|
1.情報セキュリティ管理体制の構築 |
当社が保有する全ての情報資産の保護および適切な管理を行い、情報セキュリティに関する法令その他の規範を順守することにより情報セキュリティ管理体制を構築していきます。 |
|
2.「情報セキュリティ管理責任者」の配置 |
情報資産の保護および適切な管理を行うため、情報管理委員会の委員長を「情報セキュリティ管理責任者(CISO)」として配置します。 |
|
3.内部規程の整備 |
情報セキュリティに関する社内規程を整備し、情報資産の保護および適切な管理を行うための明確な方針を社内に周知徹底します。 |
|
4.監査体制の整備・充実 |
業務の遂行において情報セキュリティに関する法令、社内規程・ルールなどが順守され、有効に機能しているかを検証するため、計画的かつ必要に応じて情報セキュリティ監査を実施します。 |
|
5.適切な情報セキュリティ対策 |
情報資産に対する不正なアクセス・情報漏えい・改ざん・破壊などが発生しないように、組織的・物理的・技術的・人的安全管理措置の観点からセキュリティ対策を実施します。 |
|
6.情報セキュリティリテラシーの向上 |
従業者等に対して、情報セキュリティリテラシーを持って業務を遂行できるように、また当社の情報資産の適切な管理を実行するための教育・訓練を継続的に実施します。 |
|
7.業務委託先の管理体制強化 |
業務を委託する場合は、業務委託先としての適格性を十分に審査し、当社と同等以上のセキュリティレベルを維持するよう要請していきます。また、これらのセキュリティレベルが適切に維持されていることを確認するために、業務委託先への定期的な監査などを実施します。 |
|
|