2)★天の川七夕星まつ りの会の年間行事
天の川七夕星まつりの会のでは、七夕だけでなく、地域の伝統行事を21世紀へ継承すべ
く年間を通じて各種行事をしています。
その主なものを順次UPしていきます。
2000年,2001年,2002 年,2003年,2004年,2005 年,2006年,2007年,2008 年,
2009年,2010年,2011年,2012年,2013年,2014年,2015年,2016年,2017年,
★実施済み ☆実施予定
1月 | ☆ 天の川とんどまつり 詳細 |
4月 |
☆ 七夕ロマンウォーク |
7月 | ☆ 交野ヶ原フェスタ(共催) ☆ 七夕技芸展 ☆ 宮之阪七夕まつり(出展:笹飾り、短冊ブース) |
8月 | ☆ 〜香陽七夕〜けんぎゅう祭(来賓参加) |
9月 | ☆ 観月会(共催) ☆ 七夕歴史講演会(NPOフェスタ) |
11月 |
☆ 枚方ジャズストリート(協力) |
12月 | ☆ 望年会 |
1月 | ☆ 天の川とんどまつり 詳細 |
4月 |
☆ 七夕ロマンウォーク |
7月 | ☆ 交野ヶ原フェスタ(共催) ☆ 七夕技芸展 ☆ 宮之阪七夕まつり(出展:笹飾り、短冊ブース) |
8月 | ☆ 〜香陽七夕〜けんぎゅう祭(来賓参加) |
9月 | ☆ 観月会(共催) ☆ 七夕歴史講演会(NPOフェスタ) |
11月 |
☆ 枚方ジャズストリート(協力) |
12月 | ☆ 望年会 |
1月 | ★ 天の川とんどまつり 詳細 |
4月 |
★ 七夕ロマンウォーク |
7月 | ★ 交野ヶ原フェスタ(共催) 詳細 ★ 七夕技芸展 ★ 宮之阪七夕まつり(出展:笹飾り、短冊ブース) |
8月 | ★ 〜香陽七夕〜けんぎゅう祭(来賓参加) |
9月 | ★ 観月会 (共催) ★ 七夕歴史講演会(NPOフェスタ) 詳細 ★ 星田妙見宮創建1200年祭(協力:木内鶴彦氏講演会) 外部リンク |
11月 |
★ 枚方ジャズストリート(協力) |
12月 | ★ 望年会 |
1月 | ★ 天の川とんどまつり 詳細 |
7月 | ★ 七夕技芸展 詳細 ★ 笹飾り 天の川 天津橋付近 詳細 |
8月 | ★ 〜香陽七夕〜けんぎゅう祭 詳細 |
9月 | ★ 観月会 ★ ひらかたNPOフェスタ2015 七夕歴史講座 詳細 |
12月 | ★ 秋季ロマンウォーキング |
1月 | ☆ 天の川とんどまつり・中止案内 詳細 |
7月 | ★ 七夕技芸展 詳細 ★ 笹飾り 天の川 天津橋付近 |
8月 | ★ 〜香陽七夕〜けんぎゅう祭 詳細 |
9月 | ★ 観月会 ★ ひらかたNPOフェスタ2014 詳細 |
12月 | ☆ 秋季ロマンウォーキング |
1月 | ★ とんど祭り 詳細 |
4月 | ★ 春季ロマンウォーキング 詳細 |
7月 | ★ 七夕技芸展 (7/5〜7/10) 詳細 ★ 笹飾り 天の川 天津橋付近 ★ 天の川七夕歌の集い (7/13) 詳細 |
8月 | ★ 〜香陽七夕〜けんぎゅう祭 |
9月 | ★ 観月会 詳細 |
12月 | ★ NPOフェスタ 七夕歴史講座 詳細 |
1月 | ★ とんど祭り 詳細 |
4月 | ★ 春季ロマンウォーキング 詳細 ★ 春季七夕歴史講演会 |
7月 | ★ 七夕技芸展 詳細 ★ 笹飾り 天の川 天津橋付近 詳細 ★ 天の川七夕歌の集い 詳細 ★ 「ひこぼしくん」お披露目セレモニー 詳細 |
8月 | ★ 第1回〜香陽七夕〜けんぎゅう祭 詳細 |
9月〜11月 | ★ 観月会 (雨天の為中止) ★ NPOフェスタ 七夕歴史講座 詳細 ★ 秋季ロマンウォーキング |
1月 | ★ とんど祭り 詳細 |
4月 | ★ 春季ロマンウォーキング 詳細 ★ 春季七夕歴史講演会 |
7月 | ★ 7月1日〜6日七夕技芸展 ポスター 会員(遊星さん)のブログ ★ 枚方牽牛の会七夕まつり 詳細 ★ 笹飾り 天の川 天津橋付近 宮の坂商店会 詳細 ★ 7月17日天の川七夕歌の集い 詳細 |
9月〜11月 | ★ 観月会 ★ NPOフェスタ 七夕歴史講座 ★ 秋季ロマンウォーキング |
1月 | ★ とんど祭り 画像 |
4月 | ★ 春季ロマンウォーキング 詳細 ★ 4月17日春季七夕歴史講演会 詳細 |
5月 | ★ 第1回七夕国際サミット準備会 in 上海 画像 |
6月 | ★ NHKラジオ生中継 画 像 |
7月 | ★ 七夕技芸展 詳細 ↓ブログ;「七夕工房だより」 にジャンプします。 http://blogs.yahoo.co.jp/toruchan21/61469255.html ★ 全国七夕サミット in 平塚 画像 ★ 笹飾り 天の川 天津橋付近 宮の坂商店会 画 像 ★ 天の川七夕の集い 詳細 |
9月〜11月 |
★ 観月会 詳細 ★ NPOフェスタ 七夕歴史講座 10月17日枚方市民会館 詳細 ★ 秋季ロマンウォーキング |
1月 | ★ とんど祭り 画像 |
4月 | ★ 春季ロマンウォーキング |
5月 | ★ 春季七夕歴史講演会 詳細 |
7月 | ★ 1日〜4日 笹飾り 天津橋付近 宮の坂商店会 画
像 ★ 3日〜8日 七夕技芸展 詳細 ★ 4日・5日 FMひらかた中継 「天の川七夕星まつりの会」「七夕検定」「七夕技芸展」を紹介します。 ★ 七夕献香 詳細 ★ 25日 天の川七夕の集い 詳細 |
10月〜11月 | ★ 観月会 詳細 ★ 秋季七夕歴史講座 詳細 ★ 秋季ロマンウォーキング |
1月 | ★13日 とんど
祭り 画像と詳細 ★19日 機物神社万葉七夕歌碑除幕式 画像 と詳細 |
4月 | ★ 春季ロマンウォーキング 詳細 |
5月 | ★ 春季七夕歴史講演会 詳細 |
7月 | ★ FMひらかた中継 関西医大枚方病院七夕まつりこども館他 画像 ★ 七夕まつり 観音山公園牽牛の会主催 7月5日(土) 画 像 ★ 七夕フェスタ ポスター ★ 七夕技芸展 画像 会場:ふれあいホール(枚方市駅東口前) 日時:7月25日(金)〜30日(水) |
8月 | ★ 天の川七夕の集い 天の川七夕星まつりの 会主催 8月9日(土) ポ スター |
9月 | ★ 観月会 ポスター |
10月〜11月 | ★ 秋季七夕歴史講座 ★ 秋季ロマンウォーキング |
1月 | ★14日 とんど 祭り 画像と詳細 |
4月 | ★1日 万葉七夕歌碑建立 ★8日 春季ロマンウォーキング |
5月 | ★22日 春季七夕歴史講座 |
6月 | ★30日 天の川七夕の集い |
7月 | ★4日・7日 牽牛席象建立 ★6日〜11日 七夕技芸展 ★8日 講演会 ★7日・8日 全国七夕サミット ★8日 秋季七夕歴史講座 ★28日 七夕まつり |
9月 | ★29日 観月会 |
11月 | ★18日 秋季ロマンウォーキング |
1 月 | ★15 日 とんど祭り 画像と詳細 |
3月 | ★3月25日(土) 七夕歴史 講座 詳細はこちら |
4月 | ★29日(祝) 天の川・浪漫ウォーク 詳細決定 |
5月〜8月 | ★5月20日(土) 枚方創造都市会議2006 詳細 ★天の川七夕歴史の特別講座 ★全国七夕サミット ★天の川七夕星まつり ★天の川七夕まつり |
9月 | ★交流会 ★観月会 ★七夕歴史講座 |
10月〜11月 | ★七夕歴史講演会 ★七夕ロマンウォーク |
1 月 | ★15 日 とんど祭り 画像と詳細 |
3月〜4月 | ★12日 七夕歴史講座 画像と詳細 |
5月〜8月 | ★天の川七夕歴史の特別講座 きらきらマナビスト講座 7月17日 画像と詳細 ★ 全国七夕サミット in Ichinomiya 画像 7月30日 愛知県一宮市 一宮市観光協会のホームページはこちら ★天の川七夕星まつり 8月5日〜8月7日 画 像と詳細 技芸展 7月15日〜20日 画像と詳細 ★天の川七夕まつり 写真展 8月26日(金)〜31日(水) 京阪枚方市駅 東出口”正面 “ふれあいホール”で |
9月 | ★交流会 ★観月会 ★七夕歴史講座 |
10月〜11月 | ★10月16日 ひらかた
NPOフェスタ2005 に参加します。 詳細はこちら ★10月29日 七夕歴史講演会 詳細はこちら ★七夕ロマンウォーク |
1月 | ★とんど祭 り 詳細はこちら | |
3月〜4月 | ★13日 七夕歴史講座 詳細はこちら ★28日 天の川七夕ロマンウォーク 詳細はこちら |
|
5月〜8月 | ★天
の川七夕まつり 技芸展:8月6日〜11日 画像と詳細 ★ 全国七夕サミットin Mobara 画像 茂 原市のホームページはこちら ★幻想・七夕ファンタジー ★天の川七夕歴史の特別講座 |
|
9月 | ★交流会 ★観月会 ★25日 七夕歴史講座 詳細はこ ちら |
|
10月〜11 月 | ★11月21日 七夕ロマンウォーク 画像 ★ 七夕歴史講演会 |
|
1月 | ★とんど祭 り |
2月 | ★七夕歴史講座 画 像と詳細 |
3月〜4月 | ★天の川七夕ロマンウォーク |
5月〜8月 | ★天
の川七夕まつり 詳細
画像 技芸展、笹飾り、フリーマーケット、模擬店、七夕パレード、たそがれコンサート 七夕メチャハピーフェスタ、芸 能ファンタジー、ホタル鑑賞、七夕ジャズフェスティバル ★幻 想・七夕ファンタジー 詳細 ★天の川七夕歴史の特別講座 画像 ★全国七夕サミットin Anjo 画 像 安 城市のホームページはこちら |
9月 | ★交流会 ★観月会 |
10月〜11 月 | ★七夕ロマ
ンウォーク 詳細はこちら 画像 集合日時:平成15年11月3日(祭日) AM9時 集合場所:枚方市駅 中央コンコース ★七夕歴史講演会 『日本古代のものがたり−継体天皇−』 詳 細と画像はこちら |
1月 | ★とんど祭り 画像 | |
2月 | ★七夕歴史 講座 画像 | |
3月〜4月 | ★天の川七夕ロマンウォーク 画像 | |
5月〜7月 | ★
天の川七夕まつり 七夕フェスティバル 前期 行事写真集 詳細 報告 笹飾り、NHK取材、メチャハッピーまつり メチャ ハピー写真集 七夕技芸展 |
|
8月 | ★天の川七夕まつり 後期 行事写真集 芸能ファンタジー、鍵屋の蔵特設展 ・交野カントリークラブの会報に七夕ブック“交野が原と七夕伝説” の内容が紹介されました。 ・七夕笹飾りで募集した市制55周年記念行事の「市の鳥」がカワセミに 決まりました。カワセミの写真 詳細は「広報ひらかた8月15日号」 |
|
9月 | ★七夕についての特別講演:9月5日 生きがい創造
学園 歴史への誘い ★交流会:9月12日 ひらかたNPOにて交流会に参加します。 ★観月会:9月22日(日) 百済寺跡地にて |
|
10月 | ★秋の1泊旅行:10月15〜16日 詳細未定 ★七夕歴史講演会:10月19日(土) 詳細 |
|
11月 | ★七夕ロマンウォーク:11月17日(日) |
1月 | ★とんど祭り:とんど祭りは1月14日(日)に天の
川の天津橋付近で行いました。 とんど焼きの他、餅つき、甘酒、ぜんざいをふるまいました。詳細 |
2月 | ★七夕歴史講座:2月24日(土)講師に太田史氏を招いて淀川資料館にて行いました。詳 細 |
4月 | ★天の川七夕ロマンウォーク:ボランティアサポートの要請が活発です。 画
像 ・4月7日:かささぎクラブ主催、天の川七夕星まつりの会協力 ・4月8日:天の川七夕星まつりの会主催 |
5月〜6月 | ★天の川七夕ロマンウォーク: 画
像 5月29日:松寿会ミニハイク部主催、天の川七夕星まつりの会協力 |
7月 | ★機物神社の七夕まつり:毎年7月7日午後7時に奉納が行われます。 画像 ★七夕サミット:7月28〜29日、根上町で開催予定 詳細 ★天の川七夕まつり 七夕技芸展:7月20(金)〜25日(水) 詳細 |
8月 | ★天の川七夕まつり 七夕フェスティバル:8月2(木)〜5日(日) スローガン 「21世紀の七夕まつりを創ろう」 テーマ 「OH!Bridge,かささぎ2001」 詳細 |
9月 | ★第28回歴史講演会:9月22日(土) 「海を渡った土器と鵲〜古代における新羅と日本の交流」 詳細 |
10月 | ★天の川七夕ロマンウォーク:10月14日(日) 詳細 |
1月 | ★とんど祭り:とんど祭りは1月15日に天の川の天
津橋付近で行いました。 とんど焼きの他、餅つき、甘酒、ぜんざいをふるまいました。 画像 |
2月 | ★七夕歴史講座:星田妙見宮の 佐々木宮司さんを迎えて月日に実施しました。 画像 |
3月 | ★七夕ロマンウォーク 画 像 |
5月 | ★歴史講座 |
6月 | ★七夕技芸展:6月23日〜28日 京阪枚方市駅前 ふれあいセンターにて |
★七夕乞巧歌会:6月23日:初めての試みとして七夕の和歌朗詠を男7名・女7名で実施しま した。参加有難うございました。 画 像 | |
7月 | ★七夕ブック(交野ヶ原と七夕伝説)出版記念パーティー |
★岡修作 七夕水彩画展:アクテイ―大阪16階、特設ギャラリー | |
8月 | ★七夕星まつり:枚方市役所周辺/市民会館、盆おどり大会 |
★天の川七夕芸能フェスティバル 画 像 | |
9月 | ★観月会 |
10月 | ★歴史講座 |
11月 | ★ロマンウォーク |
12月 | ★忘年会 |